不真面目な科学の話 自己紹介 科学考察記事一覧 ■宝くじで1等が当たる確率と隕石が頭にぶつかって死ぬ確率は等しい話
不真面目な科学の話

不真面目な科学の話 自己紹介 科学考察記事一覧 ■宝くじで1等が当たる確率と隕石が頭にぶつかって死ぬ確率は等しい話
真面目な化学の話 自己紹介 化学記事一覧 理論化学 ■原子とは? 〜陽子・中性子・電子〜 ■電子殻とは? 〜最外殻電子に収容される電子数〜 ■電気陰性度とは? 〜電子の綱引き〜 ■電気陰性度はどうして右上が大きいのか? …
サメが触れる!!!体験型のDMMかりゆし水族館 DMMかりゆし水族館のオススメポイントを紹介! DMMかりゆし水族館は沖縄県の南,豊見城市豊崎に2020年5月25日開業したばかりの水族館。 なんと言っても他の水族館と違う…
宝くじで1等が当たる確率は○○と同じくらい!? ほぼ絶対に当たらない宝くじ 宝くじ1等…。いやあ甘美な響きですよね。さて,この宝くじ1等というのはどのくらい私たちから遠くかけ離れたものなのか?いかに地道に生きるべきかとい…
希薄溶液中の弱酸はどうして電離度が高いのか 水溶液を薄めると弱酸の電離度が上昇する現象を考察 強酸の場合はものすごく単純である 例えば,0.10 mol/Lの塩酸HCl水溶液1Lを用意する。HClは『HCl→H++Cl-…
水の濃度[H2O]はなぜ消えるのか? 酸解離定数と平衡定数 ブログのタイトルに『水の濃度を『無視』する理由』と書きましたが,無視するわけではありません。 どうして『無視する理由』と書いたのかを最初に説明しておくと, 単に…
理想気体の法則であるシャルルの法則 理想気体とは 実在気体(実際に世の中に存在する気体)は本来, 気体分子の粒子自身に体積があります。 気体分子の粒子間同士で分子間力(分子と分子が互いに引き合う力)が働いています。 しか…
ボイルシャルルの法則→気体の状態方程式 ボイルの法則 ボイルの法則とは, 風船を両手でギュッと押さえつけると風船は小さくなるよね。 っていう法則。めっちゃわかりやすい。 化学的には以下の通り。 ボイルの法則 一定温度条件…
無機化学の記事一覧 自己紹介 無機化学一覧 無機化学 高校化学の記事を今現在、執筆しておりますので、大学の無機化学はまだ先になりそうなり〜。
有機化学の記事一覧 自己紹介 有機化学一覧 有機化学 記事更新待ってくれ!今、高校化学の記事書くので忙しいんや!
最近のコメント