もくじ
TOEIC英単語を10日間で600個覚えてみよう!

はじめまして!TOEICの点数あげようと必死にもがいているウルトラマンの休日です。3月10日(日)実施のTOEICの試験が終わったということでお疲れ様でした!次回のTOEIC用にということでキクタンTOEIC Test【Score 990】を購入して、一気に600個覚えてみました!!!
「世界一わかりやすい英語の勉強法(関正生・著)」に書かれていたメソッドを実際に行い、その中でこうすればすぐに覚えられた!ということをご紹介していきたいと思います!
英語予備校講師である関正生先生の記憶法メソッド18日間で600単語覚える方法を簡単に紹介すると、
1. まずは2時間で200単語をうろ覚えでなんとなく覚えてみる
2. これを3日間繰り返して、600単語を覚える
3. これを6周する。つまり、3日間×6周=18日間行う
世界一わかりやすい英語の勉強法
こんな感じです。他にも、「英語の勉強は3日続けばとりあえずOK!」、「自信をなくす必要はまったくない2つの理由」など、なるほどと思わせられる目からウロコの内容がたくさん載っております!!英語学習などの私のTwitterは@toeicscoreup123
超短期!!一瞬で覚えられる英単語記憶法!!!
単語の意味を見る前に推測せよ!!!

お手軽さ☆☆☆
記憶の定着度☆☆☆☆
あなたは単語を覚える際、なんとなく英単語の意味を見て、「そういう意味か〜。」とさらっと流してはいませんか?
同じ英単語に何回も出会うことは非常に重要なことなので、一つの単語に固執しすぎることはよくありませんが、さらっと流していてはなかなか覚えられません。単語を覚えるにあたって重要なのは、
単語との出会いがいかにインパクトがあったかどうか?
に尽きます。
なので、まずは単語の意味を見る前にその単語の意味を推測してみてください。
推測ってそもそもその単語の意味を知らないのにどうすんの!!?
って感じですが、例えば”transact”という単語に出会ったとします。
あなたが”transact”という単語がどういう意味か知らないとします。
推測方法は以下の通りです。
- ”trans-“は「双方向に」、”act”は「行動する」だな
- transactは「双方向に行動する」だから、相互理解とかそういう感じ?
そして、答えを見ます。答えは、「取引を行う」
あなた「ああ!!なるほど!取引を行うか…。」
このああ!!なるほど!がこのtransactという単語のインパクトになるので覚えるという方法です。
語源を調べてみる

お手軽さ☆☆
記憶の定着度☆☆☆☆
語源を調べるという英単語記憶は非常に有効です。
なぜなら、
のちのちレバレッジの効く覚え方だから!!
ただし、語源を調べること自体が少々時間がかかるので大変かもしれません。
例えば、”slanting”という単語をあなたはご存知ですか?
結構英語を勉強されている方じゃないと知らない単語かもしれません。
そこで”slanting”という単語を調べていくと、slが「スルスル滑る」というイメージであることに気づきます。(ネットで検索すると出てきます。)
よくよく考えてみると、”slip”は「滑る」だし、”slope”は「坂」なんですね。
たしかにslは「スルスル滑る」という接頭語なんだなということに気づきます。
すると、”slanting”が「斜めになった」という意味であるということを覚えるのが非常に簡単になります。
しかも!!!今後、”sl-“系の知らない単語が英文に出てきても
「斜めっぽい意味なんだろうな」と推測して文章を読むことができるし、”sl-“系の単語を覚えられるという一石三鳥、四鳥といううまいやり方なんですね!!
ぜひ実践してみてください!!語源を調べるのって意外と面白いですよ!!!
”slanting”もよくよく考えると、半分はすでに意味を知っていたとも言えますね!!
google画像検索は単語記憶の最大の味方!!!

お手軽さ☆☆☆
記憶の定着度☆☆☆
どーーーーーしても覚えられない単語ってありますよね。
そんなときはgoogleでその単語を画像検索して単語のイメージを掴み取りましょう!!!
ではでは、実際にやってみますね!!
例えば、”intact”という単語を覚えるとします。
“intact”は「無傷の」という意味なのですが、どういう感じで「無傷の」なのかが掴みづらく、使い所があまりわかりません。
そこで、”intact”をgoogle画像検索をすると、以下のような画像が出てきます。

なるほど。”intact”とは赤ちゃんのような生まれて無垢な状態のことにも使えるし、歴史的な発掘品が無傷だったみたいな使い方もできるんだなとわかります。
“intact”のイメージがついたのではないでしょうか?
これでまた1つ単語を覚えることができました!!!
覚えられない単語をペットや子供の名前してしまおう!!!

お手軽さ☆☆☆☆☆
記憶の定着度☆☆☆☆☆
最終手段です。
目がくらむくらいのキラキラネームになるかもしれませんが、背に腹は変えられません。
ペットや子供の名前は人生に関わるので、例えばアドレスなんかに覚えられない単語を入れてみるのはいかがでしょうか。
Iamdesperateforyou@gmailみたいな。
多少友達は減るかもしれませんが、1単語覚えられます!
もしくは、待ち受け画面を大きい文字で”desperate”にしてしまうとか。
大丈夫?と言われるかもしれませんが、1単語覚えられます!
とにかく、覚えようとする心意気が大切です。
英単語記憶は起きてすぐと寝る直前がゴールデンタイム!!!

お手軽さ☆☆
記憶の定着度☆☆☆☆☆
テレビのゴールデンは夜の8時かもしれません。
笑う犬の冒険は夜の8時かもしれません。
でも、英単語を覚えるための最高の時間、ゴールデンタイムは
「起きてすぐ」と「寝る直前」
なのです!!!
騙されたと思って一度やってみてください。
目覚ましを止めてすぐに2分ほどぼーっと100単語眺めます。
そして、寝る直前に2分ほどで100単語眺めます。
これを1週間続けると、、、
なんと、100単語全てあなたの頭の中に入っているという裏技!!!
一度お試しください。驚愕の事実にビビり倒しますよ!!!
まとめ
英単語記憶法の数々をご紹介してきました。どれもこれもかなり有効な方法です。特にgoogle検索なんかはその単語の雰囲気が掴みとれて非常に有効です。ぜひぜひお試しください!!私も単語記憶は苦労しておりますが、一緒に頑張りましょう!!!ではでは^^
コメントを残す