もくじ
ツアーと個人手配のメリットとデメリット
行った海外9ヶ国について

どうもこんにちは!
TwitterでTOEIC&海外旅行の話をつぶやいている筆者が、今回は、
ツアーで申し込んだ場合と個人手配で旅行をする場合の各メリットを話していきます!
ちなみに今まで行った9ヶ国(タイ🇹🇭・オーストリア🇦🇹・チェコ🇨🇿・台湾🇨🇳・スリランカ🇱🇰・ハンガリー🇭🇺・セルビア🇷🇸・ベトナム🇻🇳・カンボジア🇰🇭)を私が撮影した写真付きで紹介すると、
タイ

オーストリア

写っているのは私
チェコ

台湾

スリランカ

写っているのは私
ハンガリー

セルビア

ベトナム

カンボジア

といった感じです。
ということで、結構ツアー旅行で行った国と個人手配をして行った国が半々ですね!
慣れてきたので個人手配をするようになったのですが、私は個人的には『個人手配』の旅行の方が10000倍楽しいと思うので、
個人手配がオススメ!
さて、それでは個人手配とツアーのメリットデメリットについて語っていくとするよ!
個人手配のメリット・デメリット

個人手配とは?
個人手配とは、
- 航空券
- ホテル
- 海外旅行保険
- 必要であればビザ
を自己手配して、好き勝手に自分が思うように行程を組んで旅行をするタイプの海外旅行です。
個人手配のメリット
ではでは、個人手配のメリットについて語っていくとするよ!(私は個人手配をお勧めします!楽しいので!)
メリット一覧
- 自分の行きたいところだけ行きたい分行ける
- 自分のお腹がすいたときにご飯を食べられる。とにかく自由
- 地元の店に入ったりなどその国の生活しているところに入っていける
- 頼れるガイドがいないので現地の方に聞くことになる=現地の人と話す機会ができる
- 自分のグレードに合わせた旅行ができる(例:経費を抑えたければホステル代を安くするなど。8月に1週間『ベトナム&カンボジア』に行って手配にかかったお金は8万円代!)
何と言っても醍醐味は、
『自分で旅を作る』感覚を味わえることですね。何があっても自己責任だし、現地語しか通じなくても、財布を仮に落としても、市内から空港への行き方がわからなくても全部自分で何とかしないといけません。
ご飯だって時間が来ればレストランに連れて行ってもらったりするわけではありませんからね。
これが最大の醍醐味です。この自由さ加減から私は断然個人手配をオススメします!
そして、現地の生活に根付いたような見た目が汚い食堂などにも入れます笑
ツアーの場合、大抵は清潔感のある、無難な美味しいご飯が出されます。そして、夜の出店などに行くことなどはありません…。
個人手配のデメリット
個人手配のデメリットはこんな感じですね!
個人手配のデメリット一覧
- 初めての個人手配だと不安
- 周れる名所の数は圧倒的にツアーの方が上
- 何でも自分で手配しないといけないので常に色々考えないとダメ
- 全く英語が話せないときつい
- ぼったくられる可能性あり(ぼったくりに合わない注意の方法はこちらの記事から『カンボジアのシェムリアップに着いてぼったくりに引っかかるな!注意すべき4つのこと』)
こんな感じです。初めての個人手配だと不安ですよね。
また、周れる名所の数はツアーを組んでもらってバスなどで効率よく移動してもらう方が断然回れます。なので、1個でも多く名所を見ることに命を懸けている方にとっては個人手配は不都合かもしれません。
そして、何でも自分で手配するので、
どこにサービスカウンターがあるんだろうか?
レストランに入ったら何て言えばいいの?
喉が乾いたけどコンビニねぇ…よ。
帰りたいけど空港までどうやっていけばいいんだろう?
両替どこですんのよ!
といった細かいことも全て自分ですることになるので結構面倒と言えば面倒です。その分、『生活感のある』旅をしている感じがして私は好きなんですけどね。
面倒な方には面倒だと思います。その点ツアーで申し込むとチェックインまで全てツアーガイドがしてくれますからね。楽チンではあるわけです。
これがデメリット。
ツアー旅行のメリット・デメリット

ツアー旅行のメリット一覧
- 何でも全てガイドに任せればOK!楽チン
- お金を旅行会社に払えばあとは全てやってくれる
- 絶対にぼったくられない
- 何も考えずに言われるがままにしておくと勝手に名所に着いてる
- 危険なところには絶対行かない
- 英語はappleすら知らなくても旅行できる
ツアー旅行のデメリット一覧
- ツアーで行くと、なすがままなので帰ってきてから地図を全然覚えていない(印象が薄くなる)
- 現地の方と話す機会はない
- 生活に根付いたような場所に行く機会がない(現地の人が行くご飯屋さんやバーなど)
以上がツアー旅行のメリットとデメリットです。本当に何から何まで全てやってもらえるので記憶に残らないんですよ。
個人手配で行った国の地図は1年経ってもどこに何があるかやどんな地図かを覚えているのですが、ツアーで行くと今現在どこにいるかを全く意識しないので帰国後に全く地図を覚えてない(というかそもそも現地で地図を見る機会すらない)
という状況になります。できれば思い出に残る旅行にしたいですよね。
まとめると、
個人手配の旅行は、映画を『作る』旅
ツアー旅行は、映画を『見る』旅
といった感じです。個人手配も全然難しくないので(私自身2年前まで海外には行ったことないしパスポートも持ってなかった人間ですがそれでも個人手配はどうにでもなります。)
どうしてもツアーの安心感と個人手配の自由さが欲しい場合は?
最後に、個人手配のような旅行をしたいけど、ツアーのような安心感が欲しいという方向けにオススメの旅行方法をご紹介します。
ツアーのフリープランです。
知ってる方からすれば何のことはないのですが、旅行会社で申し込みや入金をして航空券や移動のバスや電車、保険その他諸々を手配してもらうんですが、
その手配以外は全て自分で行うというものです。
旅行会社「ホテルも予約しといたよ。航空券はこれね。ツアーガイドはつかないからあとは当日、空港に行って勝手に旅行楽しんできてね!」
というものです。
フリープランはツアーガイドがつかない分結構安く販売されていたりするので海外旅行初心者の方にはオススメ。
私もツアーでタイに初海外に行きましたが、その次のオーストリア&チェコの旅はこのフリープランを旅行会社で申し込んで行きました!
本当に字のごとく『フリー』プランです。現地で何をしても構いませんよ!って感じです。
ただ航空券もホテルも勝手に旅行会社が手配してくれるので、
- ホテルはもうちょいグレード低くてもいいんだけどな
- もう少し早い飛行機で行きたかった
- 2日間がオーストリアで3日間がチェコがよかった
などの細かいリクエストができないのがデメリットですね!それでも、ツアー旅行に比べると断然『個人手配』感は出てくるのでオススメ!値段も安いですしね!
個人手配の方法も近日記事にしてみますね!ベトナム&カンボジアを夏休み期間中に8万円代で手配できた(保険など込み)ので、超安いんですよ!
また書きます!
コメントを残す