とりあえずお疲れさまでした! スピーカー前の座席は素晴らしい 今回の会場はいつもとは別の大学でしたが、設備が結構整っていて良かった!しかも、座席はスピーカーの目の前。スピーカーの穴がしっかり見えるくらいの位置でした。 む…
第243回TOEICお疲れさまでした!感想とスコア800を越す戦略

とりあえずお疲れさまでした! スピーカー前の座席は素晴らしい 今回の会場はいつもとは別の大学でしたが、設備が結構整っていて良かった!しかも、座席はスピーカーの目の前。スピーカーの穴がしっかり見えるくらいの位置でした。 む…
ふざけたタイトルですまん TOEIC700台から抜け出せねぇ ニシジマはかれこれ1年くらい700点台(730~775)をうろちょろしてます。 サボってるわけじゃないんですが、どうもここから先が上がらない。 幸い予備校で働…
800を越せない筆者が感じるエトセトラ こちらの記事の読者層 こちらの記事の読者層は、 TOEIC700台から抜け出せない私みたいな人 TOEIC600台の人が700台の人はどんな感じか知ってみたい人 万年TOEIC70…
本番の疑似体験は非常に大切 公式問題集4のtest1を解いてみた まったく見たことのない問題だったらどのくらい取れるんだろうか? と思い、公式問題集4を購入。 今まで、公式問題集・公式問題集3・公式問題集5は何度か分析し…
本当に研究好きなら大学院への院進でもいいけど… 院試(化学科)の勉強をやめて就活を始めてみた どうも。化学科の学部卒の筆者、ニシジマです^^ 大学院への進学を辞めて就職活動を始め、サラリーマン街道 5 年目の筆者が どう…
最近のコメント