宝くじで1等が当たる確率は○○と同じくらい!?
ほぼ絶対に当たらない宝くじ
宝くじ1等…。いやあ甘美な響きですよね。さて,この宝くじ1等というのはどのくらい私たちから遠くかけ離れたものなのか?いかに地道に生きるべきかという夢のない記事を書いていきます!!!
それでは,色々な確率をみていくことにしましょう。
宝くじ1等に当選する確率

第855回全国自治宝くじハロウィンジャンボの発売枚数はなんと,1000万枚。
そのうち,宝くじ1等(3億円)はたったの11本なんですね。
いやあ,もう聞いただけで無理ゲーでしょ。マジで普通にブログ書くわw
となるのが常識的な数字。そんなにうまい話はどこにも転がっておりません。
単純に,宝くじ1等に当選する確率は,
11/1000万×100=0.00011〔%〕
となります。
もう買うだけ損なレベルの確率ですね。3億円当たったら下さい。アーリーリタイア希望の予備校勤務6年目のサラリーマンです!
宝くじの1等もしくは2等に当選する確率
1等と2等を合わせても33本なので,宝くじの1等もしくは2等に当選する確率は,
0.00033〔%〕
さて,次は宝くじと他の確率を比較してどんどん現実をみていきましょう!!!!
飛行機が墜落して死ぬ確率

これは少し悲しい確率のお話ですね。淡々と計算していきますが,他意はございません。
2018年に空を飛んだ飛行機の数は,民間機と輸送機を合わせて3780万台。
2018年の飛行機の事故件数はそのうち15件。
つまり,1回搭乗した際に飛行機事故に遭遇する確率は,
15/3780万×100=0.00003968〔%〕
これは,墜落以外に飛行機に穴が開いたなどの事故も含みます。
そして,飛行機事故の場合大抵は,
全死orほぼ全員助かる
の2択(2018年データより)で,2018年の事故では,15件中およそ半分の事故で全死,半分はほぼ全員助かるだったので,
1回搭乗した際に飛行機事故(墜落)で死ぬおよその確率は,
0.00002〔%〕
です。ちなみに15件の事故のほとんどは発展途上国によるものです。なので,日本の飛行機に乗っている場合は死ぬ確率はもっと下がります。
この値は,約14000年ほどの間,毎日飛行機に乗り続けた時に1度墜落して死ぬ確率です。
(この数値は概算によるもので,かつ2018年データによるものなので,おおよそだと思ってください。)
飛行機はかなり安全ですね。ちなみに飛行機事故で死ぬ確率と空港に車で向かった時に交通事故で死ぬ確率は,桁違いで交通事故で死ぬ確率が高いです。
雷に打たれる確率

1年間の間に雷に打たれる確率はどのくらいでしょうか?
私は引きこもってブログを書いていることが多いので,限りなく0に近いですが,外で遊びに行くパリピの方は落雷する確率が上がります。
ここでは一般的な人間(私とパリピの間)を想定しましょう。
1年間の間に雷に打たれる確率は,
0.0001〔%〕
と言われています。宝くじよりだいぶ当たりますね。
そして,これは『1年間の間』の確率なので,死ぬまでに雷に打たれる確率は,およそ
0.01〔%〕
となります。10000人に1人は雷で死ぬのですね。(無論,日本は避雷針や高層ビルのおかげでかなり低いでしょうが。)
髪の毛を1本引き当てる確率

あなたの頭に生えている無数の髪の毛。
あれ?ありますか?髪の毛。
ない方はあると仮定するとして,一般的なフサフサな髪の場合,人間は13万本もの髪の毛が生えています(多方面に喧嘩を売るスタイルやめたい)。
13万本のうち1本だけが当たりだよ。と決めて,その1本を引き当てる確率は,
0.00076〔%〕
おぉぉぉ!!!!宝くじの1等を引き当てる確率に非常に近い!!!
フサフサでない人はもう少し確率が上がります(多方面に喧嘩を売るスタイルやめたい)。
宝くじ1等の確率が0.00011 %,髪の毛1本当てる確率が0.00076 %なので,宝くじ1等に当選する確率はちょうど
『髪の毛1本当てた後,サイコロを降って『6』を出す確率』と同じくらいの確率です。
髪の毛1本当てて,やっとサイコロを振る権利をもらえるのね…。それでサイコロを降って4が出たらハズレってことでしょ?やばんご。
一生のうちで宇宙から隕石や彗星などが降ってきて頭にぶつかって死ぬ確率

こんなロマンチックな死に方他にないかもしれませんね。この確率は
0.00014 %
おぉぉ!!宝くじ1等とニアミス!!!(上記は一生のうちで1回隕石や彗星の他宇宙空間にあるものが落ちてきて死ぬ確率です。宝くじはチャレンジ1回だけ。)
『宝くじ1等が当たりますように。』と祈っているのは『いつか隕石が落ちてきますように。』と祈っているのと同じなのですね。
…同じ……ではないと思う。
2人でジャンケンをして10連勝する確率

イメージ的には,
「こんなもんできるか!」
って感じですが,これまでに紹介した,飛行機墜落・落雷・隕石・宝くじ・髪の毛よりはるかに確率は高いです。
宝くじを買う前に一度ジャンケンをしてみることをお勧めします。
ちなみにこの確率の計算は単純で,
(1/2)10×100=1/1024×100≒0.1〔%〕
となります。ちょうど1000回チャレンジしたら,1回成功する確率ですね。
10回も連続で勝てるような人生だったらブログなんて書いてねぇわ。
クラスの好きな女の子が自分の隣の席になる確率

一般的な30人学級の場合を想定します。細かいことはどうでも良いですが,一応条件はこちら。
- 30人クラス
- 2組で5行×3列のレイアウト
- 2組で席をくっつける
この場合,クラスの好きな女の子が自分の隣の席になる確率は,
3.44 %
となります。(計算式はこちら:(15通り×2)/(30×29)=0.0344)
宝くじよりも落雷よりも飛行機事故よりもジャンケンよりも桁違いに確率は高い。頑張れ!男子!!!
確率のまとめ
これまでに挙げた確率をおさらいすると,確率が低い順に,
- 飛行機事故 0.000039 %
- 宝くじ1等 0.00011 %
- 隕石が落ちてくる 0.00014 %
- 当たりの髪の毛1本を引く 0.00076 %
- ジャンケンで10連勝 0.097 %
- 好きな女の子の隣 3.4 %
好きな女の子が隣に来たからって運命でも何でもないことがわかる。勘違いしてはいけない。
こんな感じでくだらない考察記事を書いてます。よかったら他の科学の考察記事もみてくださいね!
コメントを残す