オンライン英会話で気をつけることはこの4つだけ! 何となく毎日受講しているでは伸びない オンライン英会話を何となーく毎日受講している。でも伸びない。そんな日々ではないでしょうか? 私自身も2年目くらいまでは『短文の暗記』…
英会話力を向上させるためにオンライン英会話で気をつけること4選

オンライン英会話で気をつけることはこの4つだけ! 何となく毎日受講しているでは伸びない オンライン英会話を何となーく毎日受講している。でも伸びない。そんな日々ではないでしょうか? 私自身も2年目くらいまでは『短文の暗記』…
LOBiって何? LOBiは、best teacherやDMM英会話やレアジョブなどのオンライン英会話の1つで、『ちょっと他のオンライン英会話とは変わった形のオンライン英会話』です。 具体的に、22750分DMM英会話を…
英会話の上達のコツとは 中高の英語の授業ってどんな感じでしたか? この記事の読者層 英語を話せるようになりたいが続かない。 そもそも英語の知識なんてほとんどない。だけど話せるようになりたい。 こういった方に向けて、オンラ…
英語の勉強はメリットしかない 自己紹介 英語の勉強をし始めたきっかけ 私が英語を勉強し始めたきっかけは実は特に理由はないんですよ。ただ、「喋れるようになりたいな。」というホワ〜ンとした理由と、毎日だらだら意味なく過ごすの…
レアジョブってどんなオンライン英会話? この記事の読者層 これからオンライン英会話を始めてみたいがどこがいいのかで迷っている オンライン英会話ってそもそもどんな感じ? とりあえず無料レッスンを受けてみたい! といった方向…
英語教育が義務化で日本人が英語を話せるようにはならない 自己紹介・英語経歴 英語教育の義務化はあまり意味がない理由 その1:技術の会得は自発的じゃないときつい! 一例ですが、私が習得にかかった時間を書いていきます。 かか…
1年間でどのくらい変化が現れるのかを実際に試してみた TOEICの成績はこんな感じ ということで、簡単に自己紹介が終わったところで、 現状の成績を紹介しておくと、 オンライン英会話2年半継続中(計20500分受講中) T…
ナチュラルな英語を話したい オンライン英会話を2年半受講しています オンライン英会話を2年半ほど受けておりまして、20000分以上受講してきました。その中で、どういう風に予習をすればいいのかについて、もう少し詳しく言うと…
目指すべきはネイティブじゃなくて英語が上手な非ネイティブ 20000分英会話をして気づいた。『ネイティブのように』は幻想かも この記事の読者層 TOEIC800点または900点以下程度の純日本人の方向けに書かれた記事です…
違う文化圏の言語なのに、同じ諺になるのかを調べてみた “Mother” tongueが『母』国語って不思議じゃない? 今日オンライン英会話をしていて、イギリスの先生が「The grass is g…
最近のコメント